2016年7月30日土曜日

ドライバーがない

PCオーディオというほどすごくないけど、音楽もPCで聞いています。

メインPC にサウンドカードをつけてます。
これまで、PCの更新をしても外して次のPCに取り付けて、
使っていきています。

しかしながら、今回ピンチです。 Windows10ではうまく動作しないです。


オンキョーのサイトにも、VIAのサイトにも、
対応のドライバが公開されていません。

古いドライバでも、音は出るんだけど、3D Effectsの機能をオフれなくて、48KHz固定の設定を解除できません (--)

ネット上には、先人のたちの裏技がいくつもありましたが…

取り外して、USB-DACを考えようかな?





余談ですけど、再生には、foobar2000を使ってました。
インストールは、この辺りを解決してからにします。

2016年7月27日水曜日

第98回全国高等学校野球選手権石川大会 決勝

約2週間、今年も夏の県大会でした。
かなりの頻度で球場に足を運んでしまいました
仕事なのに… ^^;

 「春を取ると、夏は負ける」というジンクスをものともせず、
星稜高校が、甲子園キップを掴みました。
 
星稜 対 日本航空石川(於:石川県立球場)
日本航空 0 0 0 0 2 2 0 1 0 5
星稜 0 0 0 1 0 0 4 2 x 7

航空石川は、逆転した5回からエースを登板させて、
追加点も取って4-1で、ここまではシナリオ通りの
試合展開だったんだろうけど…

7回8回、星稜は点をもぎ取った感じがあったよね。
殊勲打は、脅威の9番川岸くん(捕手)だね。












甲子園でも、頑張ってもらいましょう (^^)

2016年7月17日日曜日

Windows10


基本スタンスとして、新しい物はすぐに飛びつかない事にしてる。
今回、Windows10 である。

マイクロソフトは、今年(2016年)の7月29日までを、
無償アップデート期間としています。


報道などで、望まないアップデートのことがニュースになっていますね。


期限までに一度アップデートしておけば、
期限後の再インストールもそのシリアルは認証可能とのことなので、
業務に使っているPCを、片っぱしからWindows10にアップデートしておきます。

今のOSを残したままのアップデートではなく、
ここで ツールを使ってインストール用メディアを作成した後、
クリーンインストールを実行するのが良さそうです。
(64bitと32bitは、各々必要)

ドライバーがあるのか?
ソフトウェアは対応しているのか?

等々、事前に確認や準備が必要ですが、
細かいことはあちこちに、公開されているから僕のところは割愛します。

この週末を利用して、6台インストールを行いました。
ホントお疲れさんという感じです。

インストール後のいろいろに関しては、後日。