2015年12月25日金曜日

今だに架空請求メールが…


架空請求メールが来ます (--)

一応載せておきます。




----- ここから架空請求メール -----

From: 督促状
 Date: Fri, 25 Dec 2015 08:20:27 +0900
To:
Subject: 損害賠償事件につい.て

サイト利用料未払い事件
〇〇〇〇〇〇〇〇 殿へ通知

貴殿の携帯端末により利用した有料及び無料期間を設けたサイト(電子商取引及び特定商取引法に基づいたインターネットを介した有
料サービス)のサービス利用料の支払い期限が過ぎているにも、関わらず放置し未払い金及び延滞金を滞納しております。
ECトップのお知らせ案内より、再三にわたり未払い利用料金をご請求をさせて頂きましたが、未だお支払に至っておりません。今回債権者より委託され、債権回収を法的手続きに基づき再度ご請求させて頂きます。

貴殿は既に電子商取引法により制定された、損害賠償責任が発生する日数以上の未払い金の放置が確認されております。早急に解決の意思を示して頂けない場合は已む得ず

■預貯金、及び口座の強制ご利用停止処置
■ご自宅へ訪問し財産物、家財、車及び財産と有する物の差押
■勤務先、ご家族への代理返済の要求及び給与の支払停止

を損害賠償責任として法的執行致します。
上記強制執行になる前に貴殿が下記より解決の意思を示して頂ける事を切に願っております。

《救済期間》
平成27年12月25日22時迄

■事件解決及び救済依頼はコチラ
 ここには、詐欺サイトのアドレスが載ってました

※通知専用アドレスとなりますので、直接返信しても届きませんので必ず上記よりご確認下さい。

債権管理回収業届出交付済法人
回収担当 大澤

----- ここまで架空請求メール -----


これだけ話題になっていても、不安になる方はおいでると思います。
ほっとけばいいです。
決して連絡しないでください。


とんだクリスマスプレゼントです。(- -;




2015年12月1日火曜日

メールサーバー変更

先月から、サーバーの引越中です。

複数のサーバーを契約して使っていますが、
一番最初に使い出したサーバーは、もう10年になります。

経年劣化もあるだろうということで、今回機器を更新することとなりました。

WEBサイトに関しては、こちらでメンテナンスを行ってますから、
全体をコピーして、動作確認を済ませれば、OKなのですが…

新しいサーバーの電子メールは、SSLに対応したので、
メールソフトの設定を変更しないと送受信ができません。

弊社の都合による、サーバーの更新なので、
設定変更をお客様にお願いできない場合もあり、
今日も伺って、設定の変更、送受信の確認を済ませてきました。

そのうちの1件に、本社小松で東京に営業本部が有りのお客様が有ります。

その東京営業本部から「上手く行かない」と連絡が入りました。

この設定変更のためだけに、東京までは行けないので、
電話にてPCの操作をお願いすることとなりました。


「受信はOKで、送信ができない」

出尽くしたであろう、25番ポートの件 なはずが、
587番もダメ… で、

結果、465番でOKでした。
 
電話口で対応してくれた担当者が、
良くわかってる方だったので助かりました。




一瞬、経費で東京か?
しばらく行ってないから、それも良しか?

と考えてたのですが、次の機会になりました。
ちょっとだけ、残念(--;

それでは。

2015年11月25日水曜日

野性の同盟


林檎女史が柴咲コウ氏に提供した楽曲です。
初見はそれなりでしたが、二度三度と聞いていくとハマります。

公式サイトのPV(Short Ver.)を…

野性の同盟 椎名林檎 柴咲コウ
後日、追記

結局、PVのフルが見たくて、CDの初回限定盤を購入しました。
リンクを貼ったヴァージョンの他に、ずっとステージ上の柴咲コウだけのPVも
入ってて、そっちも良かったです。

別ヴァージョンについては、あまりアナウンスされていないようで…

気になる方は、お買い求めください(^^)


さらに追記(2018/12/13)
ネットで楽曲に関する二人からのコメントを見つけたので…
林檎女史の
『「唄い上げないで欲しい」と、申し上げるのは本当に罪深いこと。』
この言い回し、脱帽です。


2015年11月2日月曜日

月曜日の朝に納品


「PCがないと仕事にならん」という方、多いですよね。


今日は、先週の金曜日の夕方に預かったPCを、朝納品してきました。

そう、週末土日は、メンテナンスをしてました(--)


「動作が遅くなってきた」とのことなので…
システムドライブをSSDに変更
Windowsの再インストール、
周辺機器のドライバあて、
アプリケーションのインストール
これまで、HDD1台での利用だったから、
データはそのまま

すごく起動が早くなった。

懇意にしているハード屋さんは、
「禁断のパーツ」って呼んでたわ。

お客さんは、速度に関してあまり驚かなくて、ちょっと拍子抜けでした。

それでも、Windowsをクリーンインストールしているので、時々起きていたトラブルはなくなるであろいうことを説明して、引き上げ来て来ました。

ここPCは、組立PCで、ケースにP280(アンテック)を使いました。
静音ケースで、好きなケースのひとつです。

組立は、故障した時に安価に修理が可能だし、
パーツの追加も可能だから結局はお得なんじゃないかなと思ってます。

2015年10月1日木曜日

10年目のご挨拶

2005年に20代から勤めていた会社の業務縮小に伴い、業務を引き継ぐ形で個人事業を始めました。屋号は「北村企画」としました。株式会社の前身になります。


ありがたい事に、お客様と引き続きの関係を継続させて頂けたので、
業績は順調に推移し、3年後、「株式会社北村」として法人登記を行いました。
それが2008年1月になります。


当初、パソコン用のプログラム開発とWebの制作の2本立てでしたが、
その後ファイルサーバーやNASの導入、
それに伴うネットワークの構築、クラウドとの連携、
また、データ管理を行うためのツールの提供などなど、
コンピュータを利用する上で、多方面のお手伝いに注力をして来ました。


個人事業主の期間を含めると起業して、10年が過ぎました。


Web制作を生業としておきながら、自社のサイトは後手に回っておりました。
今年節目の年でもあるので、サイトの整備を行うことにしました。


ともあれ、これからもよろしくお願いいたします。

2015年9月2日水曜日

プリンタに固定IP

「印刷できなくなった。」


お客様から連絡が入りました。

電話で状況を、お聞きしたのですが、原因はわかりません。
PCもプリンタも最近購入したばかりの製品だから、故障は考えにくい…

伺うことにしました。

PCを見せてもらうと、プリントキューにジョブが山ほど溜まっていて、
ちょっと笑ってしまいそうになりました。


2週間ほど前に購入して、
「簡単セットアップ」なるもので設定を行い。

昨日までは、普通に印刷ができていたのに、
今朝からできないとのこと。


原因はPC側のポートのIPアドレスとプリンタのIPアドレスが違っているからなんだけど、プリンタ側がDHCPになっているから、このままじゃ毎回PC側のポート設定を変更しないといけなくなるから、プリンタ側を固定することにして、操作パネルを触ったんだけど、変更方法がわからなくて、結局手動設定で、やり直すことになりました。

外側の番号で、固定にしたから同じ件でのトラブルはないはず。

今日のトラブル対応は終了。

2015年8月9日日曜日

夏バテ対策?

連日暑い日が続いていて、冷房のある場所から動けないでいます。
お仕事からは脱線しますが、うな重の美味しいお店のことを…

時々、無性にうなぎが食べたくなります。
小松市に『松竹』という鰻屋さんが有ります。
夜は、一品料理もお出しするようですが、今のところ昼しか伺ってないです。
車じゃないと距離的に難しくて…


今日も知人と行ってきました。メニューは、「うな重」です。


写真撮る前に食べ始めてしまって…
うな重の写真は、次に撮ってきます。(- -;


2017年 9月22日(金)再訪で撮影 (^^)

2015年4月29日水曜日

高校野球 石川大会 3回戦

祝日なので、小松市の弁慶スタジアムまで、高校野球観戦に行ってきました。
3回戦 輪島高校と金沢学院東のカード。

結果は、2-1のサヨナラゲームで、東高校の勝利。
試合内容は、投手戦の締まったゲームでした。

試合開始前、グランド整備中
息子が小学生の頃に学童野球をやっていて、オヤジたちの役目のひとつにグランド整備が有りました。いわゆるトンボがけです。

 当時は何も思わなかったのですが、今改めてグランド整備を見ると無性にトンボがけをやりたくなります。ノスタルジー+ないものねだりかな?


2015年1月30日金曜日

グラボ キャンセル (- - ;

グラフィックボードが返品になったので、メインPCに取り付けました。

これまで、3画面で使っていたのですが、4画面となりました。
トレーダーみたいでしょ(^^)

画面が多いと、お仕事効率は上がります。

現在は、横置きの2画面をメインに使って上部の画面は、参考資料を表示してます。


右の縦画面は、WEB用です。
基本はGoogleカレンダーとGmailの表示です。

マルチ画面、お薦めです。(^^)

マルチ画面