2017年9月19日火曜日

42inchモニタ

モニタを更新しました。 今月決算月なので、税務の担当者検討して42インチモニタとグラフィックボードを更新することにしました。 もう少し余裕があれば、メインPCを変えたかったのですが、今回は見送りました。

候補にあげていた中から、下記の製品を選びました。 最後は値段でしたね (^^ゞ

Philips:Brilliance 4K ウルトラ HD 液晶ディスプレイ | BDM4350UC/11


この週末、連休だったので仕事場の模様替えを敢行しました。 配線等細部の調整が完了したら、写真を撮ろうと思ってます。
では。

2017年6月22日木曜日

液晶モニタ、更新?

以前の記事にありますが、液晶を4枚使ってます。

EIZOのS2433W を縦に、
LGの27EA63V を横にして2枚、
あと21インチをサブ表示に…

マルチ画面













今のモニタに問題があるわけじゃないんだけど、
Web サイトを見る時に、150%表示で見ています。
それなら、液晶のサイズを大きくすれば良いことに気が付きました。

それで、情報収集中なのすが、なかなか決めきれません。

現時点での候補を並べます。

 
IODATA:4K対応 40型(可視領域39.5型)ワイド液晶ディスプレイ|LCD-M4K401XVB

LG:42.5インチの大画面IPS 4Kモニター|43UD79-B

DELL:43インチデルマルチクライアントモニタ | P4317Q

Philips:Brilliance 4K ウルトラ HD 液晶ディスプレイ | BDM4350UC/11


安い買い物じゃないし、壊れていないのに、買って良いのか?とか
いろいろ考えてしまいます。

どうしようか?



2017年3月5日日曜日

年度末対応!とSSD

毎年、この時期は年度末の対応で、お仕事が増えます。
去年も大忙しだったように記憶しています。

今年はSSD搭載のPCの取扱数が多いです。

SSD単体の値段も、随分安価になってきたので、
HDD仕様のメーカー製PCのドライブをSSDに換装することも多くなりました。

一度体感すると、起動時間の速さに2度とHDDには戻れなくなります。
まさしく「禁断のパーツ」ですね(^^)


2017年1月10日火曜日

契約継続?(再契約?)

さて、今日は嬉しい連絡が… (^^)

昨年の12月で、契約が終了した案件がありました。
某大学との間の学会(地方会)運営に関する契約です。
落ち度があったわけじゃなく、主管する大学が変更になるので契約満了となりました。


ところが、次に主管校を務める別の大学から、契約の依頼がきました。
今年から2年間です。

もちろん引き受けさせて頂こうと考えています。


滞りなくこなせた証でしょうから、そこがちょっと嬉しいです。


「金額が手頃だからじゃないの?」って言う意見もありますが、
僕はやってきた事が認められている結果 と思うことにします。


裏話をちょっと…
運営に使用しているPCは学会の資産で、
そのPCに、ファイル共有と遠隔操作の設定を済ませて使用していました。
契約の終了時にすべての設定を初期化して返却しました。

今回、再契約にあたって、その設定をもう一度行う必要があります。
わかっていれば、そのままにしておいたのにな~ (--;



2017年1月5日木曜日

あけましておめでとうございます。

2017年が始まりました。
すでに10日なので、お正月感はありません。

1年前に立てた目標ですが、70%くらいの達成でしょうか…

新規顧客等、体外的な分は結果を出しましたが、
内部的な頑張りに関しては足りません。

今年は、達成できなかった『評価版』のシステムを、用意したいです。


ともあれ、今年も頑張ります。