2018年10月9日火曜日

仕事部屋 レイアウト変更

この3連休を使って、メインPCの更新と、レイアウト変更にチャレンジです。


メインで使っているデスクがあるんだけど、使い始めて10年以上になります。
開業当時に知人からもらったデスクで、大事に使ってきました。

仕事内容で2台のデスクを使い分けしていますが、
メインデスクが、天板1600(横幅)✕800(奥行)の大きさです。
サブのデスクは、天板1200(横幅)✕700(奥行)です。
この2台、ベストな配置を決められないまま、気がつけば10年以上。


今回、メインのデスクの2代目として、1400✕700 の物を購入しました。
これで、2代のデスクが横一列に並びます。

これまで、メインとして使ってきたデスク(頂き物)は、
倉庫に移動して、余生を過ごしてもらいます(ーー;)


「百聞は一見にしかず!」で、Before・Afterの画像を載せます。

すでに整理を始めてます。











配置完了! これから配線です。(ーー;)











奥のデスクが、メインのPC用で、モニターは3枚使ってます。
こっちは、コーディング用です。
手前がサブのPCで、こっちはモニター2枚です。
インターネット用になります。
椅子は1台で、横移動しながらお仕事です。

環境が変わって、お仕事効率が上がれば良いのですが…